毎日開いてます!「かどのこども食堂」
「大人から子どもたちへ気持ちと応援のバトンを渡します」
かどのいざか屋は子ども食堂としての機能ももち合わせています。
また、ただ食事を提供するだけではなく地域の子供たちにも地方の食材や食べ方を伝えることでさらなる食育の場に。
そして店舗内に設置された「地域の樹」へ子ども食堂を利用した子供たちの葉っぱ(チケット)を貼ることで地域の繋がりを樹として可視化しみんなで楽しむ場所を提供いたします。。
ただ食べるのではなく食育を
かどのこども食堂ではこどもたちへの「食育」を大切にしています。
食べ方や地元食材や地方の食材の味を小さい頃から知ることで、大人になってからの『生きていく力』になれば、という想いからこの子ども食堂は生まれました。
期間ごとでメニューは変わりますが、基本的に地方の食材を使ったメニューを主とし、体験型の食事、マナーなどこどもたちの楽しさと経験を大切にする子ども食堂です。
大人たちからのバトンで食事代は無料「地域の樹」
基本的に小学校1年生〜6年生のお子様は店内に設置された、地域の大人たちなどからの心のバトンである「地域の葉っぱ(チケット)」をお店の人に渡すと、お子様一人につき1食分の食事を無料にてご提供しています。
その葉っぱは店内に飾られた「地域の樹」に貼られ、みんなでその樹にたくさんの葉っぱを咲かせることで大人たちへの感謝を可視化し、地域みんなで楽しめる食堂を目指します。